今回はプロテインを飲んで食後血糖値を測定してみました。

プロテインはアサヒのスリムアップスリムのカフェラテ味です。
1食置き換えプランの場合はスプーン4杯(60g)ですが、それだとお腹パンパンになってしまうので、いつも半分の30gを牛乳と混ぜて飲んでいます。
プロテイン1杯(30g)の栄養素
エネルギー:97.5カロリー
タンパク質:13.5g
脂質:0.8g
炭水化物:12.35g
(糖質:7.5g 食物繊維:4.85g)
糖質が少なくタンパク質が多いので、基本的には食後血糖値はそんなに爆上がりすることはないですね。
理想の血糖値として記録したいと思います。
朝ごはんに食べてる方も多いかと思われるバナナ1本を食べた時の血糖値と比較してみました。

食後1時間後にピークが来て数値は150㎎/dL以下、その後ゆっくり下がって2時間後には通常の数値に戻っている、これが理想の数値化と思われます。
でも、毎日バナナ1本やプロテインだけ食べるなんて無理だし、ご飯やパン、ラーメンなど食べたい!!!
ということで、主にカレーやラーメン、ハンバーガーなどを食べて毎日の食後血糖値を記録しています。
血糖値の測定方法は、フリースタイルリブレ2という測定器を腕に取り付けて携帯のアプと連動させることで、24時間ずっと血糖値の数値が記録されるものです。
気になる方はリブレの使用方法とお購入方法をご覧ください(^_-)-☆
食後血糖値の上昇を抑えるには、よく噛んでゆっくり食べる事や、野菜を先に食べるべジファーストなども有効ですが、そんなに時間をかけられない方にはサプリもおすすめです。
私は約2週間、金の菊芋というサプリをのんで、カレーやラーメン、ハンバーガーなどを食べてみましたが、食後血糖値の上昇を見事に抑えていました!!!
金の菊芋を飲んでからココイチのハンバーグカレーを食べた時と普通に食べた時の血糖値の比較を公開していますので、ぜひご覧ください(^_-)-☆
健康には毎日の食事のバランスや適度な運動も大事ですが、たまにはサプリに頼ってもOKだと思います。
スタイルをキープしたまま食を楽しみたい方にぜひおすすめです(^_-)-☆