PR
今回は、金の菊芋を飲んで十割そばを食べてみました。
そば粉は低GI食品なので、もともと血糖値は上がりにくいと言われている食品ですが、実際はどうなるでしょうか??
今回は10割そばをざるそばで食べました。
薬味はネギとみょうがです♪

きねうちのそば粉100%で、主人とふたりで3玉(450g)食べました( *´艸`)

ひとりで1.5玉分食べたとして、栄養成分を計算したいと思います。
エネルギー:517.5cal
タンパク質:13.95g
脂質:3.6g
炭水化物:107.4g

炭水化物の量は結構ありますね。
比較として、丸亀製麺の釜揚げうどん(大)とかしわ天を食べた時の数値と比較したいと思います。

釜揚げうどん大とかしわ天の栄養成分
エネルギー:683cal
タンパク質:12.9g
脂質:9.4g
炭水化物:115.2g
炭水化物はうどんの方が少し多いですが・・・・
金の菊芋の効果はいかほどに・・・・
ジャーーーン!!

そば、めっちゃ血糖値上がっとるやん!!!
そして、うどんより上がっとるやん!!!
え~~~。そばって太らないんじゃないの???(´;ω;`)
ムムム。。。
そばの方が、うどんより噛まずにスルスル食べてしまうから、こんなに血糖値が上がったのでしょうか??
まぁ、どちらも大盛りですから、そりゃ、食後血糖値上がりますよね(/ω\)
でも、たらふく食べて心は満たされました♪
サプリは継続することで効果が高まるので、これからも金の菊芋生活を続けていきたいと思います(^_-)-☆
皆さんも、血糖値を気にせず楽しく食事を楽しむために、金の菊芋はいかがでしょうか(^_-)-☆
PR:Amazonや楽天でも購入できますが公式サイトからがお得です♪