血糖コントロールで目指せ-5㎏
毎日の食事と血糖値の関係を検証・記録
金の菊芋飲んでみた PR

【検証】金の菊芋は飲んですぐに効果があるのか調べてみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります



こんにちは、マキです。

今回は、金の菊芋の飲み方について検証してみたいと思います。

いつもは、食事の10~15分前に金の菊芋を摂取してからご飯を食べるようにしています。

飲み方についてパッケージには食前にとしか書いてないのですが、なんとなく時間置いた方が効果がありそうだなと思って勝手にやっていたのですが・・・

前回、金の菊芋を飲んでからホイップつぶあんパンを食べたところ、見事に食後血糖値の上昇が抑えられていたので、ドーナツもいけるんじゃないか、と思ってワクワクしているところです。

ただ、同じように食べるだけだと比較にならないので、今回はいつも通りではなく金の菊芋を飲んですぐドーナツを食べてみました。

選ばれしドーナツは・・・

ミスドの新商品ポンデ宇治抹茶カリカリあられです♪

抹茶味のお菓子って、若いころは苦いのか甘いのか、どっちなんだい!という気持ちでしたが、40歳過ぎてからあの甘苦さが好きになりました。

ポンデリングのあのもちもち感、世に出た時の衝撃はすごかったです。あの日からポンデリング派です。

もっちもち。幸せな瞬間です。

ポンデ宇治抹茶の栄養素
エネルギー:241cal
タンパク質:2g
脂質:12.6g
炭水化物:29.6g

ホイップつぶあんぱんの栄養素
エネルギー:258cal
タンパク質:6g
脂質:6.6g
炭水化物:44.9g

カロリーは同じくらいですが、糖質量はホイップつぶあんぱんの方が少し高めですね。
これなら、ポンデ宇治抹茶の方が食後血糖値は低そうですね。

 

 

さて、金の菊芋を飲んですぐ食べても食後血糖値は抑えられるのでしょうか??

 

 

金の菊芋の効果はいかに・・・・・・

 

 

 

ジャーーーーン!!!!

あれれれれ・・・・。

あまり効果を感じられません・・・(´;ω;`)ウッ…

こんなに血糖値が上がったら太る・・・。

 

ん~やっぱり食べる少し前に摂取した方が効果はありそうです!

サプリは継続することで効果が高まるので、これからも金の菊芋ライフを続けていきたいと思います!

PR:血糖値を気にせず食事を楽しみたい方におすすめ♪



 

 

 

 

ABOUT ME
maki
食べるの大好き、アルコール大好き💛40代主婦です♪ 血糖値を毎日測定することで、血糖コントロールのコツを掴んで-5㎏を目指します。好きなものを食べながら、美と健康も手に入れたいです♪ ブログは始めたばかりでわからない事も多いので、いろいろ教えていただけたら幸いです☆