血糖コントロールで目指せ-5㎏
毎日の食事と血糖値の関係を検証・記録
金の菊芋飲んでみた PR

【リブレで検証】金の菊芋を飲んで牛丼を食べたら血糖値はどうなる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります



こんばんは。マキです。

今日は食後血糖値の上昇を抑えるサプリ【金の菊芋】を飲んですき家のねぎ玉牛丼(並)を食べてみました。

食後血糖値の数値が上がりすぎると、余った糖が脂肪細胞に取り込まれて体重増加につながるんです。

また、血糖値が高い状態が続くと血液がドロドロになり全身のいろいろな不調や病気につながるので、ぜひ健康や美容のために血糖値を気にかけてみてはいかがでしょうか。

食後血糖値の上昇を抑えるには、お茶やサプリ、野菜を先に食べるべジファースト、よく噛んでゆっくり食べる、食後に軽い運動をするなどと言われていますが、いったいどれが本当に効果があるのかわからないですよね。

そこで私は、フリースタイルリブレという24時間血糖値を測定する機器を体に取り付けて、いろいろ試してみました。

今回はすき家のねぎ玉牛丼で検証してみました。

 

さて・・・・

 

金の菊芋の効果はいかに・・・・

 

 

ジャーーン!!!

効果あり!!!!

金の菊芋を飲んでから牛丼を食べた時の方が、食後血糖値の上昇が見事に抑えられているのが分かります。

菊芋には天然のすっきり素材と呼ばれる血糖値の上昇を抑えるイヌリンという成分が含まれていて、金の菊芋の原材料は99%が徹底管理された菊芋なんですって。

また、イヌリンのほかに各種ビタミン、亜鉛、鉄、カリウムなのどミネラルなども豊富に含まれているそうです。

皆さんも健康や美容のために、金の菊芋生活を始めてみてはいかがでしょうか(^_-)-☆

PR

ねぎ玉牛丼だけを食べた時と、金の菊芋を飲んでから食べた時の血糖値の実際の写真です。
本当に効果があるので、皆さんもぜひお試しを(^_-)-☆

PR

ABOUT ME
maki
食べるの大好き、アルコール大好き💛40代主婦です♪ 血糖値を毎日測定することで、血糖コントロールのコツを掴んで-5㎏を目指します。好きなものを食べながら、美と健康も手に入れたいです♪ ブログは始めたばかりでわからない事も多いので、いろいろ教えていただけたら幸いです☆